少し肌寒いですが、皆さん暖かくして過ごして風邪などを引かないよう気をつけて下さい
本日はネイルの「こんなときどうすれば・・?!」のお爪のトラブルについてお話致します
爪によくありがちなトラブルとその対処法をまとめましたので困ったときにはご参考にして下さい♪
Q. ジェルを付けたら肌がかぶれた!
A. アレルギーが原因かもしれません。
ジェルネイルは科学物質を使うため肌が弱い方は当然アレルギーを発症する場合もあります。痒み、赤み、水疱などの症状はすぐに専門医に相談しましょう。
Q. 爪の激しい凸凹はなぜ?
A. 感想や廊下が主な原因です
年齢を重ねるにつれて感想が進み、スメの凸凹がどんどん増えてきます、
これは誰でも起きること名乗っで仕方のないこと。凸凹をなくそうとサンディングしすぎると爪がうすくなってしまいます。ベースにつめの溝を埋めるリッジフィラーなどを塗って下地をつくるのがおすすめです。
※リッジフィラー
爪の凹凸を埋めて目立たなくさせるために塗る液体。
ベースコートの前後に使ったり、ベースコートとして使えるものもある。
<補足情報>
名称のリッジには、「溝」といった意味があります。
元々はネイルサロンで使用されていたアイテムですが、現在は一般的に購入することが可能です。
地爪の凹凸や溝を埋めてくれるので仕上りが滑らかになります。
さらに爪を補強して、強くする効果も期待できるため爪が弱い人にもおすすめのアイテムです。
Q.乾燥してささくれがたくさん。。ケアの方法は?
A.ハンドクリームがいちばん手軽です
ハンドクリームをたっぷり塗って保湿し、マッサージで血行を促しましょう。
キューティクルオイルはささくれやキューティクルおいるの上に塗りキューティクル周りをマッサージします。お風呂上がりなど肌が柔らかい状態のときが効果的です。
※キューティクル
キューティクルとは甘皮のことです。
甘皮といわれてもどこのことがわからないと何もできませんね。
甘皮処理で除去する甘皮は、厳密に言うと2種類あります。
キューティクル と ルースキューティクル。
キューティクルは爪の根元の半透明の皮膚のこと。
ここは、非常に個人差があり、がっつり甘皮がある人もいれば、あまりない方もいます。
このキューティクルは、爪の根元を保護し、細菌やその他の異物の侵入を防いでくれる役割があります。
Q. ハーフムーンが無いのは不健康って本当?
A. まったくのデタラメなんです。。気にしなくてオッケーです
一見見えないような場合でもキューティクルをめくれば誰でもハーフムーン部分はあります、キューティクルに隠れているかいないかの違いなので気にグルことはありません。その人が持つ特徴でたまたま見えるかどうかなのです。
Q. もしもグリーンねいるになってしまったら?
A. 黄色葡萄球菌のしわざオフをすればすぐに治ります
グリーンネイルは緑膿菌が出す代謝物が緑色なのでカビと勘違いされますが、バクテリアです。浮きから水分が入りこむと増殖するため、速やかに取り除き感想と消毒を心がけましょう。
グリーンネイルは暖かくなるとなりやすいのでこれからの時期にはより気をつけたいですよね
皆さん、当てはまるものはありましたか??
こまった時は自己判断よりもプロの意見がより正確かと思いますので、なんでも相談して下さい♪
皆様のご予約おまちしております!!!
----------------------------------------------------------------------
まつげエクステ&ネイルサロンWINK(ウインク)
神奈川県横浜市西区岡野1-9-13 ポートガーディアンⅡ 801
横浜駅徒歩7分・平沼橋駅徒歩5分
Eyelash : プレミアムセーブル/ボリュームラッシュ/まつげパーマ/まつエク
Nail : ジェルネイル/パラフィンパック
Whitening teeth:セルフホワイトング
☎︎ : 07035280347
Owner : Mai Sato
----------------------------------------------------------------------